![](https://www.redhotdrive2.com/wp-content/uploads/2025/01/no-wave-sticker.jpg)
昨日貼った”No Wave Comp”のスティッカー
特に興味無いヤツらでも2ndまでは付き合ってやるぜ
だって10″で二枚組なんて変則技を繰り出してくるんだもん
. The Police – Reggatta De Blanc(’79 A&M)
ま
誰もが認める文句なしのロック最高峰と云われるレコなんで
特に小生から書くことは無し
Stiff Recordsの斬新かつスキマ商法的マーケティング戦略の影響を受けたと思われる
変則的リリーッスで攻めてくる〜
おまけにポスターも封入されてコレクター心をくすぐるヴァージョンすなぁ
![](https://www.redhotdrive2.com/wp-content/uploads/2025/01/police-reggatta-5.jpg)
このステッカーも持ってるて事は12″も買ってるはずなんだが•••探してもどこにも無いぞ
もしゴキ兄が自称ヴィニール・ジャンキーならば
シュリンクに貼ってあるセールス・ステッカーを決して捨ててはいけない!
それは日本盤の帯(Obi)に相当するリアルタイムのふいんきを今に伝え
当時の商品の性格やポテンシャルが凝縮されて記された貴重な資料かつ
店舗でのオリジナル形態を補完するブツだからだ
そう!
今現在アホみたいなお値段がついているような壁レコは総て帯付きと云っても間違いない現状
YES!
お前らは帯という当時は買ったと同時に捨てていた(故に希少)邪魔くさく
ダッサい紙っぺらをゲトーする為だけに何千何万円も出しているワケで
ぶっちゃけ帯が無きゃ半額だったりするワケで
もっと云えば一回売った初回レコ(だいたいビートルズ)を
今になってから帯ガーとかマトリックスがーとか言いながら買い直してるオサーンとか
バカジャネェノ〜〜〜!
(5回目)
え?
お前そのステッカーが貼ってあったシュリンクは??
まさかシュリンク捨てちゃったんならレコ補完計画の意味ねぇじゃん???
グヌヌヌ
お
覚えてねぇ•••