プログレッシヴロックはパンクロック 甘い! 甘酢ぐる!! ファミリー(オリジナル・アナログ)がそれだけでオールだと思うなよ . Family - Old Songs, New Songs('71 Reprise) なんだ ... 2024.01.12 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック オリジナル・アルバム最終作では もうプログレッシヴロック的な面影はあまり感じられないものの 初期からの魂が消え去ったと云うわけでは決して無く バンドの特徴であった演劇性(ジャケは映画そのものだ)と タイムスリップしたかのようなノスタルジィがふんだんに詰ま... 2024.01.11 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック ブリティッシュ・ロック史上の 最高傑作キタ~~~~! . Family - Bandstand ('72 Reprise/United Artists 6th) 多分The Bandの影響を受けてしまったんじゃまい... 2024.01.10 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック Mr.プログレ男? ジョン・ウェットンが参加してしまった盤 ☆John Wettonの録音としては最初期 . Family - Fearless('71 Reprise/United Artists 5th) ... 2024.01.09 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 兎に角(Anyway) 変形ジャケ多めと云われるバンドファミリーの最初の変形が . Family - Anyway...('70 Reprise 4th) タイトルが金色で刷られたテクスチャーのある薄曇りで... 2024.01.08 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 完璧な プログレッシヴロック勃興期の本格派壁レコバンドのはずなのに 何で他の定番プログレに比べて価格がクッソ安いのは何故なんだぜ . Family - A Song For Me('70 Repr... 2024.01.07 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック ファミリーの 二枚目 . Family - Entertainmen('69 Reprise) しかし このバンドのリーダーって誰だったんだろう 唯一のオリジナル・メンバーがロジャー・チャッ... 2024.01.06 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック そんな中! 残るglastonbury fayre出演バンドの一つは . Family - Music In a Doll's House('68 Repriese) ファミリー一家に関しては数年前に ... 2024.01.05 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 誰が天才少年じゃーい この””『glastonbury fayre』盤参加バンドを端から聴き倒すプロジェクトも 2年以上位かかって(いつ始めたか忘れた)残すトコロ数バンドのみとなった! 思えば遠くまで来たものだ・・・ glast... 2024.01.03 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック おそらく 最初にクラシックとロックの融合を試み成功したバンド(録音)は・・・ これじゃまいか . B. Bumble & The Stingers – The Piano Stylings Of B.Bumble An... 2024.01.02 SAYプログレッシヴロックはパンクロック