プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

三年間で

シングル11枚量産してアルバム1枚で結果解散 スウィートみたいな人気有名バンドでさえシングル量がハンパ無いし アルバムが出ただけでもマシだったというから ティニーバッパー業界は厳しい世界だ .      Sl...
プログレッシヴロックはパンクロック

昨日

スリックが'77年に「PVC2と名乗って突如パンク化した」なぞと書いたが 実はその予兆は1年前から密かに提示されていた野田 .       Slik - The Kid's a Punk('76 Bell 5th 7")...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

『Put You In The Picture』が後にリッチ・キッヅにカヴァーされたティニーバッパーで ミッジ・ユーロが在籍したトコロの77パンカーPVC2ことロック球児の・・・ (↑わかりにくいです) .    ...
プログレッシヴロックはパンクロック

Zonesはアリスタに昇格

1st 7"をリリーッスした地元スコットランドを拠点とするZoom Recordsは シンプル・マインヅを排出したレーベルだったワケだが短命に終わってしまった ゾーンズのドラマーは解散後にスキッヅを経てシンプル・マインヅに参加 ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ティニーバッパーはパンクロック

Teeny Bopper(グリッター)とはベイ・シティー・ローラーズとかビルボのようなキッヅ向け芸能ポップスの事だが ピストルズのような所謂モノホンのパンカー(グレン・マトロック系)と信じられているバンドが 実際は密接に繋がった...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

スキッヅの1st .      Skids - Scared To Dance('79 Virgin / Virgin International) という事でヨーロッパ盤と北米盤は収録曲や曲順が違ってい...
プログレッシヴロックはパンクロック

この7″の前に

インディーズ(No Bad Records☆ほぼほぼバンドのレーベル)からの1st EPがあるんだが・・・ .      Skids - Sweet Suburbia('77 Virgin 白盤) ヴァー...
プログレッシヴロックはパンクロック

マイク・オールドフィールドがゲストで演奏した

もう一つのパンク/NW系バンドが・・・スキッヅだ .      Skids - Joy('81 Virgin 4thにしてラスト作) A-5『Lona』にシンセで参加 スキッヅは人脈的にはセックス・...
プログレッシヴロックはパンクロック

ブラム・チャイコフスキーの3rdにして

最終作 あれほどの良作をリリーッスしていたパワーポップの仕掛け人なのにななんと・・・ いきなり最終回とわナンナンダヨ~ その後の目立った活動と云えば近年になってサクソンに関わっているくらいだ(Discogs調べ) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ブラム・チャイコフスキーの2nd

1stのようなマイク・オールドフィールドとかビックリなビッグゲストは特にいないけど もしかしたら1stより良い(好き)かもしれない (サックス:前述スーパーチャージャーのアルビー・ドネリー 鍵盤:前述ブリンズレイ・シュウォ...
タイトルとURLをコピーしました