プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

一応

インダストリアル・メタルを生むきっかけなったナパーム・デスも聴いてみたい ナパーム・デスの1stは'87年(カセットを除く)だが この辺りのアルバムももうアナログは非常に流通量が少なく 見たその時に買わないと二度目は無かっ...
プログレッシヴロックはパンクロック

なお

バンド歴こそミニストリーは長いものの インダストリアル・メタルとしてはその音像の創始者と言われるのが .    Godflesh – Slavestate('91 Relativity 4th) グ...
プログレッシヴロックはパンクロック

では

ディス・ヒートや他のインダストリアル・サウンドの開拓者によるノイズ・ハンマービートは その後誰に受け継がれたのか? そう! 前述のメタボリストやグラクソ・ベイビーズ等のインダストリアル第二世代?が奇しくも ヘルメット...
プログレッシヴロックはパンクロック

ポストパンク→ポップグループ

この流れ 本題からそれまくってるんだがどこまで追えば一段落つくんやロカ .       The Slits - Cut('79 Island) あれ? このバンド何故か3年前のこの章の...
プログレッシヴロックはパンクロック

ザ・ポップ・グループの

分裂先なんて特に興味無いんだが••• よーしパパ ピッグバックの2nd?シングルも貼っちゃうぞ〜 .     Pigbag - Sunny Day('81 Y/ Stiff 3曲入り12"EP) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな中!

ラフ・トレード・ジャパン/ジャパン・レコーヅの広報誌Vol.2('81 A2サイズ)とVol.6('82 A3サイズ) 確か西新宿代官町辺りでゲトー (あくまで個人的記憶ですがラフ・トレード専門店てかテコ入れショップ?...
プログレッシヴロックはパンクロック

一応

帯や解説では3枚目となっていますが すでに解散状態にあったバンドのデモやジョン・ピール・セッションを含むライヴなぞの レア音源をかき集めて無理やり纏めて3rdと強弁したコンピと言え魔性か 当時これがどういう位置付けにあるア...
プログレッシヴロックはパンクロック

普通

パンク・バンドって1stだけが圧倒的に良くて 2ndは出がらしか時代迎合か転向になったイマイチ盤が多いけど このバンドはこの2ndの方がより素晴らしいし何故か新鮮さが優っている上に 曲もキャッチーにまとまってて一回聴いたら...
プログレッシヴロックはパンクロック

思ったけど もう二度とこの辺りのシーン制kに戻って来れない気がしたので••• .     The Pop Group - Y('79 Radar 1st) あえて小生がわざわざ書く事もない業界大看板...
プログレッシヴロックはパンクロック

ロシア構成主義から抽象表現主義へ(ジャケット・アート)

こちら特に興味無いてかアンチ気味なんだが マキシマム・ジョイのさなぎでポップ・グループとも関連深い••• .      Glaxo Babies – Nine Months To The Disco('80 Heartb...
タイトルとURLをコピーしました