SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

俺達(一人です)は

たとえカンタベリー系→クリス・スペディング研究のためとは云え こんなカラオケおじさんの趣味趣味ソロアルバムまでも聴かねばならぬのか? それらはバカらしい事ではないのか??← .             Bryan ...
プログレッシヴロックはパンクロック

もう一枚

俺達(一人です)にとって重要な盤は・・・ .           Mickey Jupp - Juppanese('78 Stiff) A面がロックパイル組(Nick Lowe Terry William...
プログレッシヴロックはパンクロック

それらの

ジョン・ケイル人脈関連の集大成とも云える盤が・・・ これだーーー! .          david Kubinec - Some Things Never Change('78 A&M) プロデュ...
プログレッシヴロックはパンクロック

オールド・ウェイヴ・サイドからリリーッスされた

最初のロンドン・パンク音源? ま パンクとは云わないまでも早過ぎたオルタナ(それも順番が逆か)とでも言い魔性か .         John Cale - Animal Justice('77 Illigal 12...
プログレッシヴロックはパンクロック

前作の『ヘレンオブ・トロイ』を

未完成な形でリリーッスされてしまった事等で 「ジョン帰える」とばかりに袂を分かったアイランド時代3枚からののベスト ※『Fear(74)』にはクリス・スペディングうの出番無し(フィル・マンザネラとジョン・ケイルが担当) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

次なる

ジョン・ケイルのソロ『ヘレン・オブ・トロイ』は ギターはクリス・スペディング一本 他の面子はイーノを含めてほぼほぼ変わらないが ドラムにフィル・コリンズがIN! .         John Cale - H...
プログレッシヴロックはパンクロック

ケヴィン・エアーズ等とのライヴ盤があったり

その音楽性にえろえろと共通項が見いだされるヴェルヴェット・アンダーグラウンドの 音楽的な主柱=ジョン・ケイルだが クリス・スペディングとの相性は抜群すなぁ .         John Cale - Slow Da...
プログレッシヴロックはパンクロック

ミニ

ポール・ロジャースと言いま唱歌 オレ達のブリンズレイ・シュウォーツをバックに従えて1stアルバムをリリーッスした事で有名な? フランキー・ミラーの3rdてか4thのギターにクリス・スペディングがクレジット (フランキー・ミ...
プログレッシヴロックはパンクロック

お前・・・

今glastonbury fayreにゴングが出た件なのに いつまで遠縁のクリス・スペディングの話貼っとんのやなぞとお思いのゴキ兄 甘い! 甘酢具る!! 当然クリスはglastonbury fayreにも出てるからっ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ノー・モア・ロケンローなんちゅうし

ワーリッツの前で操り人形化した意味深なジャケなんで ロック産業批判が効いた通好みなモダ〜ンポップかしらと思って買ったアルバム .         Clifford T. Ward - No More Rock 'N' R...
タイトルとURLをコピーしました