SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

パリのダダイズムからロシア構成主義へ

ただのデブじゃねぇから! .     Metabolist - Hansten Klork('80 Drömm) メタボリストのアルバムはこれ1枚ポッキリ Drömm Recordsはメタボリスト自...
プログレッシヴロックはパンクロック

このライヴ盤

ずっと後になって聴いたんだけど ライヴでも既発のレコードで聴かれるのと同じような混沌としたフィードバックが渦巻く アナログなテクノ*デジアナ・サウンドだった事にびっくりした . Cabaret Voltaire – ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ポストパンクはシングル盤だ!

12"だけど .    Cabaret Voltaire - Three Mantras('80 Rough Trade) シングルと言っても33回転だし尺は結構長いぞ 20分位•••ってもうアルバ...
プログレッシヴロックはパンクロック

まいったなぁ

俺 当時この辺のバンドの動きにむっちゃ期待して聴いていて 逆に今では神格化されているような後発パンカー(アンダートーンズとかSLF等)は 「まだそんな事やってんのか」とバカにしてオール・スルー・ザ・ナイトしており 殆...
プログレッシヴロックはパンクロック

前述の

スロッビン・グリッスルと共にノイズ・アンビエント・パンクの始祖とされたバンドの2ndシングル .     Cabaret Voltaire - Nag Nag Nag('79 Rough Trade) た...
プログレッシヴロックはパンクロック

これも

全く理解不能なレコだったけど 何が解らないのか解りたくてよく聴いたな .       Throbbing Gristle - D.o.A. The Third And Final Report('78 Industria...
プログレッシヴロックはパンクロック

ロック史的には重大なリリーッスだが

ここで出現した現象を音楽的に正確に解説しえた評論というものはあるのだろうか .   Throbbing Gristle - The Second Annual Report('77 Industrial / Fetish) ...
Free Speech For The Dumb

第八回レッドホット祭り(茨城出張)

のため 数日間 研究論文は 停止されます キリッ! The KafersNew Tee ••• ¥3000
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

未来のミュート・レコーズの発起人であるダニエル・ミラーが活動初期に相方に選んで "Live At West Runton Pavilion, 6-3-79"を共にリリーッスしたのがロバート・レンタルだが 彼は非常に寡作で果たして...
プログレッシヴロックはパンクロック

パンクロックから

ポストパンク/エレクトロへの移行/分岐点を示した重要なレコが••• .      The Normal - T.V.O.D. / Warm Leatherette('78 Mute) MUTE 001のこ...
タイトルとURLをコピーしました