カーヴド・エアーはカンタベリー系なのか?
. Curved Air – Airconditioning(’70 Warner Bros./パイオニア 1st)
人脈的にはかなりカンタベリーっぽさが強い布陣なのだが•••
現状誰もCAがカンタベリー系だなんて言ってないようだ
むぅ士郎
ぶっちゃけ
カンタベリー地方出身者がいないからなのか
はたまた
結構ポップで芸能臭くグラムっぽい感じが漂うからなのか
いやいや
いけてるかわゆすソーニャタンをあんな陰気なアングラ集団に混ぜるのはダメ絶対て感じなのか
なにしろUK1stプレスは業界初のカラー・レコードだという力の入れようだったワケだし
(なのでこうゆうジャケ・デザインになっている)
音楽的にも総てにおいて革新的
クラシックやジャズをここまで自然にロック•••
いやポップスに取り込んだバンドなんてこれまでいたのだろうかてレベル(領域)
特にダリル・ウェイのバイオリン・プレイが凄まじい
今度ブリティッシュロック・ヴァイオリン部門ベスト・プレイヤー大会を開催したいものだが
Darryl Wayは間違いなく5位以内に入るだろう!
(なんだよ むっちゃ難関じゃねぇかい)
また
Sonja Christinaはミュージカル『ヘアー』のロンドン・キャストから採用されたというが
歌唱法はロックというよりフォーク系で優しげで線が細いナチュラル派
そこが姫〜る好きにわ堪らないトコロでR