駄菓子菓子

プログレッシヴロックはパンクロック

成毛茂の真の代表作はフライドエッグなぞでわ無いキリッ

 

.    Greco Rock Guitar Method   成毛茂のロックギターレッスン(’73年位? 教則本は消息不明)

 

これグレコのギターを買うとおまけで付いてくるので相当な数がリリーッスされたはず

確認されるだけで2タイプ(裏面にARIAのロゴがあるパティーン)ある

カセットプレイヤーを出すのが面倒くさいのであえて聴かなかったキリッが・・・

ただしつべに落ちているのでおkだ

これを聴いたり載ってる写真 頁を見るとサンバーストのレスポールから田舎趣味の?地味なセーターまで

むっちゃジミー・ペイジをまんまコピーしているので

成毛=ジミーのエピゴーネンてイメージが小生の頭に刷り込まれていたんだが

かなり後でフライド・エッグを聴いたらまんまユーライア・ヒープだったので

正直「あれ?」と意外な感じだった

FAの2nd時にはかなりUH色は薄まっていたんで当時はつい新しいものに飛びついちゃったのかなぁ・・・

でもキング・クリムゾン(グレッグ・レイク)好きだけはガチだったんだろうね

 

んででででででで

内容は教則ヴィデオなんかなかった時代に非常にお役に立った教則カセット・ブックでしたが

一部神保町辺りの楽器屋によく居たド素人客の前で長々と試奏をしまくるウザい店員のようでもあり

結局お前もテク自慢したいんかーいみたいな(ry

(あくまで個人的記憶でありそんなていいんさんが実在したかは不明です)

 

そんな中!

はっぴいえんど辺りが超激持ち上げられる日本のニューロック期再評価ムーヴ界では

故・Dr.シーゲルのロックに対する所謂『UK崇拝→デッドコピー/オリジナリティ軽視』の姿勢って

実力以下に軽く見られている傾向を感じるのって・・・ワタシだけ〜〜〜?

でも

現在の日本のトップ・ギタリストNo.1って未だにジミヘンやクリームのカヴァーをステージで演って

それが一番盛り上がるらしいチャーらしいんだぜ?

いやいや

どっちも大してかわらねぇしそんな姿勢で海外に一流アーチストとして通用してるのかはなはだ疑問なんだが

オレ的にはブルーズの物真似の物真似が偉いと洗脳されていなかったDr.シーゲルの方が好き

(あくまで個人的見解です)

 

 

このカセットって三鷹楽器がまだ三鷹駅のロータリー前にあった頃に

ジョニー・サンダースに倣って黄色いグレコのTVモデルを買ったおまけに貰ったヤツなんだけど

三鷹楽器ってこれまた日本のプログレ界を代表するバンドであるトコロの

四人囃子の岡井大二の弟だか従兄弟が店長さんだったんだよな

これがホントの・・・プログレ界の一触即発 なんつて〜〜〜(違います)

じゃぁ

これがホントの・・・岡井さんからお買い上げ なんつて〜〜〜(ホントです)

 

ただし

曲単位で最も知られた成毛関連音源で言えば

やはりつのだ☆ひろのスーパーヒット・・・ストロベリー・パスとしてドラムス以外の楽器をマルチに弾き倒した・・・

あの『メリー・ジェーン』ですよねー

メリー・ジェーンも結局南極プロコル・ハルムのパクr・・・じゃなくてインスパイア曲だから

要は成毛茂による『プログレ日本的解釈大全集』の一つなんだよな

さすがだ!

(上級編は知らない)

タイトルとURLをコピーしました