次なるロキシー野郎は

プログレッシヴロックはパンクロック

フィル・マンザネラ

 

.      Phil Manzanera – Diamond Head(’75 Island / Polydor)

 

昼マンのソロ一作目

ロキシー軍団で参加してないのはブライアン・フェリーだけなんじゃねて位ロキシー人脈をかき集めて〜の

フィルの最初期のバンドながら録音無しに終わった『クワイエット・サン』のメンバーも揃えてきて〜の

俺たちのタイラ・ギャングのベースやバグ・パイパーまで持ってきて〜の

本人はプロデューサー役に徹しロキシー&カンタベリー系の才能ある面子を

適材適所に起用し細部まで気配りの効いた聴き応えある凄い作品になった

「ソロ・アルバムなのに肝心のギターはそれほど弾きまくっていない」なぞというい声もあるが

小生はそうは思わないし

むしろ共演者を立てつつの独創的で印象的かつまんざらでもない昼マン節がどっさり聴けると思う

昼マンとはそういう人なのだ

 

A-1『Frontera』は前述カルメンのごときフラメンコ?テイストのユーロ・ラテン・ナンバーを

Quiet Sunとも関わりのあるマッチン・モウルのロバート・ワイアットが歌う

その後A-2 A-3(Vo.も) B-1 B-2とイーノが参加しているが

イーノの個性は凄まじくもう誰のアルバムなんだよと言う程イーノ色で満たされている

てかイーノのアルバムでのフィルのギターが印象的すぐるのか

最も好きなのは件のクワイエット・サンがフィーチュアリングされたB–2『 East Of Echo』

幾何学的なリフに乗せたカンタベリー色のある重曹的で非常にプログレッシブな曲になっている

 

ところで

タイトルのダイアモンド・ヘッドはNWOBHMの同名バンドの元ネタになったと言うが•••

Diamond Headはレッド・ツェッペリンを彷彿させたり

実は結構ニューウェイヴ寄り(U2辺り)だったりもするんだけど

それでも音楽的にはメタル/ハード要素ゼロのこれと共通点がどこにあるか解らないとお思いのゴキ系

甘い!

甘酢ぐる!!

ダイアモンド・ヘッドも3rdはズバリ•••『Canterbury(’83)』なのだー

わかった?!

タイトルとURLをコピーしました