クランプスが偉大な理由(10回目)

プログレッシヴロックはパンクロック

●最初のパンクバンドの直系である事:

ニック・ノックス(Dr.)はエレクトリック・イールスのメンバーだった

●最初期のロッカビリィ・リヴァイヴァル→深く掘り下げかつ進化させたバンド

当時はシャナナやワイルド・エンゼルスのようにオールディーズ全般のヒットを演るのがルールだった

●最初期のサイケデリック・リヴァイヴァル

●故に最古のサイコビリーつまりサイコビリーの発明者

●それと共に最初のゴス ※ルーツ的なアーチストは別

(墓場から現れたようなブライアン・グレゴリー(Gr.)の恐ろしカッチョEルックスを見るべし)

●モンド/ラウンジ/スペースエイジ・バチュラー・パッド・ミュージック(SABPM)の再発見者

これ語ると長くなる上に禿しく外出なので省略するが

先に貼ったSearch And Destroyの後継誌Re Search MagazineがVol.1でそのジャンル(概念)を

ほぼほぼ初めて言語化した際の巻頭特集がThe Crampsであった事

要は’70〜90sではまともな音楽とは評価されていなかったゴミを

The Purple Knif Showのような企画でとっくに回収していた

このむっちゃカルトな部屋=自分レコードショップに行ってみたい

これは日本盤CD(左 てか日本企画の可能性有り)リリーッス

●先駆的なバンドにしてもその多くは数年で時代に追いつかれたり自らのスタイルを変節してしまうものだが

ザ・クランプスはラックス・インテリア(Vo.)が’09年に没するまでワン・アンド・オンリーかつ

30年以上不変のスタイルで闇のロック界に君臨しながらも奢りもせず淡々と存在し続けた

(あくまで個人的見解です)

 

むぅ士郎

一つのジャンルの創始者なんて普通に考えて当然1バンド

同時多発的に興ったとしても数バンドにしか与えられない勲章なのに

それを5つも数えられるってどんなけ先を行ってるんだよ

てかロックの求道者なんだよって事

しかも

King Of Psychobillyの称号以外は信者以外の誰にもそれらを気付かれないとかナンナンダヨーみたいな

 

The Cramps – Songs The Lord Taught Us(’80 Illegal / I.R.S.)

 

1stアルバム

ここにロックに必要な事の全てが封入されているんだが・・・

信じられない事だが現在に至るまでこの歴史的なアルバムも日本発売はされていないようだ(Discogs調べ)

 

タイトルとURLをコピーしました