でわ

プログレッシヴロックはパンクロック

サンディー・デニーがフェアポート・コンヴェンションを脱退した直後に結成したShort Lived Bandはどうやろか

 

.       Fotheringay – Same(’70 Island / A&M)

 

何だかんだで結局南極メンバーはほぼほぼフェアポートになっちまうという

要はFairport Conventionの別働隊みたいなヤツラだが・・・

小生

このジャケのちょっと日本の少女漫画チックに丁寧に描かれた細密画が大好きで

そこからはいかにも西洋古典宮廷音楽やトラッドを

エレクトリックな楽器演奏によって再解釈したバンドの自信やプライドのかほりがムンムンと漂ってくるが・・・

駄菓子菓子

その面だけに注目してはこの盤の半分しか聴いた事にならない野田

そう!

もう片面はアメリ圏ミュージックに憧れるあまりザ・バンドに影響され杉て

その疑似スワンプ・ミュージックの沼から抜け出せなくなってしまったちうUKあるある

YES!

所謂『ザ・ウェイト症候群』なのでR

(所謂って・・・それ言ってるのはオレだけ 20回目)

なので

B−3ではディラン&ザ・バンドの『Too Much Of Nothing』をカヴァーしているワケで・・・

 

The Band自体がアメリカ人のバンドじゃないってのがこのポイントなんだが

ただし

そんなザ・ウェイト症候群的な曲になるとメイン・ヴォーカルは男性ヴォーカルトレヴァー・ルーカス

(Fairport Convention他 サンディーの彼氏で後の夫 オーストラリア人)にチェンジしているので

サンディーがそれを指向していたワケではないのかもしれない

むぅ士郎

両者の差は一聴瞭然で同じアルバムに存在していても良いのか疑問なレベル

これだけ方向性が違うと2ndアルバムの制作中に解散してしまったというのもむべなるかな

タイトルとURLをコピーしました